エッセンシャル思考の人は、みんなにいい顔をしようとしない。時には相手の機嫌を損ねても、きちんと上手にノーを言う。長期的に見れば、好印象よりも敬意のほうが大切だとしっているのだ。 『エッセンシャル思考
続き月別: 2016年11月
「一番重要!」と言い切れるか
「誘われたからという理由だけで参加するのは、時間の無駄ですから」と彼は言う。 最初はわがまますぎるような気もした。だが、やるべき仕事を選ぶようになったおかげで、時間と気持ちに大きな余裕が生まれた。今で
続き子どもの頃に描いたものを思い返そう
そうだった。子どもの頃はいつだって空を歩けたのに、いつの間に地べたでしか歩けなくなってしまったのだろう。いつも空を歩くように生きられたらと思うけど、私たちはとても忙しい。だけど時々こうやって、となりに
続き悩む時ほど、丁寧にいつものことを。
涙がでそうな日は、家仕事をたくさんすることにしている。(中略)家仕事を全部終えたときにふと気づく。なんだ、あまりつもと変わらないな。そう思うとほっとする。 『シンプルで心地よい暮らし方 ([バラエティ
続き苦労せず幸せになるを選択できる
幸せは苦労の対価ではありません。 苦労するしないにかかわらず、幸せはちゃんと訪れます。「苦労しなければ夢は実現しない」という思い込みは捨てましょう。 苦労することがクセになっている人は、自然に不幸せな
続き願いごと100個は春夏秋冬に落とし込む!
このように、自分の願い事も暦・季節という「自然との調和」を意識して願っていくことで叶う確率はぐんとアップします。 『1年で100個の願いを叶える 心地良く満たされた日々のつくりかた』(さとうめぐみ著/
続きグチには「次にどんな行動をとればいい?」と投げかけよう
あなたの組織には、グチをこぼしている人がたくさんいるだろうか。次に誰かのグチを耳にしたときには、次にどんな行動をとればいいと思うかを尋ねてみるといい。人がグチをこぼすのは、改善できる見込みがあると思っ
続き